いよいよやってきます
~ 真・30年もの ~
最近、私の周りでは プチ ゴルフブームでして・・・
ですが 私は、ゴルフはあまり好きではありません・・・
若い頃は、月2くらいのペースでコースに行ってましたが、
今の会社に移って約20年。親会社主催のコンペが年に3~4回
これのみの参加で練習場すら行かず 毎回 ぶっつけ本番!
今の時代、ゴルフを始める若い者は、ろくに練習もせず いきなりコースへ~
なぁーんて人ばかりみたい!!
私の場合、始めた頃はそれなりに練習場へ通い かなりの球数を打ち込み
半年位後のコースデビューでした。お得意様主催のコンペに参加しても
周りに迷惑が かからないレベルまでは練習したものです・・・
そのレベルに達したところで ほとんど休業

ですから ゴルフ歴だけは約30年

その時に買ったゴルフクラブを今でも使用しているのであります

知り合いのゴルフショップの方曰く・・・
「こんな重たくて難しいクラブ 今のプロ選手でも使って無いでぇー!
クラブ代えたらスコアー上がるでぇ~!!」
と 言われますが 最近のクラブを使った事無いので 今使ってるのが難しいのか
どうかわかりません


しかし 先日、ドライバーのヘッドとシャフトの間に少々隙間が出来ていたので
直してもらいに知り合いのゴルフショップに行くと
「頼むから もう このドライバーを使うなっ!代わりにこのドライバー中古だけど
5英世だけちょーだい!シャフトをおまえ用に代えてグリップも新品にして
やるから

と言われ 遂にドライバーのみですが今風に挑戦なのです


左が30年モノ。(当たればよく飛ぶんですが・・・)
今風は、私には気持ち悪いくらいヘッドでかい

こちらは30年ものアイアン(もちろんキャビティでなく重い)らしい・・・?
「シャフトはもちろんスチールでSシャフト!」
当時、それなりに高額でちゃんとしたクラブです。
生まれて初めてローン組んだ買い物でした。
それなりにちゃんとしたものだったんで30年も使えてるのかも・・・
この度、変化を求めてグリップで遊んでみました


私の場合、車イジリもそうですが 変な所に こだわりを持っておりまして
ゴルフの場合 キャディバッグにこだわりです

このモデルは、ミズノ契約プロ使用のワールドモデルで毎年デザインが変わります。
私のモデルは6~7年前の ものですが、
約30年前、当時 10諭吉

「いつかは、買ってやるぅー!」で 20年以上後 購入したものです。
この頃には値段も半分位になってましたが・・・
最新モデルは 3~4諭吉位で売られてますが。

12月のクソ忙しい来週
親会社主催のコンペなのであります

Ren