「元祖」
~1,000諭吉 ~
2013年、第1弾!
耳(ドアミラー)、光らせました


第2弾!!
リアエンブレム光らせました・・・

大失敗・・・明る過ぎるし、ブルーはイヤだぁ~!!
明るさ だけでも細工しょうと思います・・・
でっ

タイトルにありましたが、
親会社 社長のNEWマシーン ちょっと試乗させて頂きました

オイラの車と同じで ハンドル1つで タイヤ4本なのですが・・・
価格は~1,000諭吉~



そんなこんなで、オイラの周りは 結構 車好き が多いのであります。
車にあまり興味の無い 我が社の 統括本部長
来月、車検なのですが もうヤバイ(オンボロ)です。うちの兄のお古でして・・・
業務命令にて 「もう 廃車にしなさい」 と指示

オイラの独断と ちょっとした面白半分で統括本部長用車 買っちゃいました~

ウケ狙いでプレート番号、「オイラと同じだぜぇー」
来週には 納車されます。後日、画像 up 致しま~す

話は全く変わりますが
「Chiharuさ~ん!しょうごさ~ん」
3月末日発売の次号 ! 買いっ!! ですよぉー!!!

この雑誌は、講読してなかったのですが 「紙プロ」後続誌なのですねぇ
vol.16 予約のタイミングでバックナンバー全てを注文しましたぜぇー
「読みに来てねぇ~

Ren
~富山への旅~
1年前からずっと気になりながら行けてなかった ”富山”
会って励ましてあげたい人がいる ”富山”
ちょっと行ってくるって距離じゃない ”富山”
思い切って昨日決行

しかも夕方4時過ぎに 『今日はチャ~ンス』 ってノリ。
ネットで調べたらギリギリ当日には現着しそう。
『ほんじゃ~行ってきま~~~~す』
おぐざいるさんに岡山駅まで送ってもらい
新幹線に飛び乗り新大阪まで


ちょっとした旅気分。
一杯飲んでいい気分。
でものぞみだから新大阪まではあっという間。
降りて乗り換え。
今度はひかりで滋賀県の米原ってとこまで。
さっきまで飲んでたワンカップ。
そのまま持ってお乗り換え。
で、米原で、特急しらさぎに乗り終点富山まで2時間半。
ここは田舎???
食前酒がきいて食欲もりもりなのに売店なんにも開いてない・・・
だから大阪で買っとこうって言ったのにぃぃぃ
ホームに居た駅員さんに
『しらさぎで飲んだり食べたりできますか?』
ってたずねると
『車内販売してますよ。』
やったぁ~~~
やっぱり地のもん食べなきゃねぇ。
楽しみ。楽しみ。
楽しみにしてたのに・・・
待てど暮らせど現れず。
『乗車券拝見いたします。』
『乗車券見せます、見せますとも、だから車内販売!???』
『この電車は生憎最終電車でございまして、一切の販売はございません。』
なぁぁぁぁぁ~~~~~にぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~~!!!!!
さっきの駅員さんは満面の笑顔で言いはなったのだぞ。
挙げ句に車掌さん。
『のどが渇いて倒れそうになったら言ってください。』
こいつもまた満面の笑み!!!
『しゃれのつもりかぁ~~~~~~~~~~!おのれぇ!!!』
結局どんなにあがいても電車はすでに走ってる。
飲まず食わずの2時間半。
さっきまでのいい気分~もどこえやら。
ふて寝するにも落ち着かず。
やっとこさ富山に到着。

ここは田舎???
午前0時。お店開いてないぜ。
なんにも食べないわけにはいかんでしょ。
はるばる富山まできて 吉牛食べたぜぇ~。
で、すぐ寝たぜぇ。
そんな珍道中も次の日には笑い話。
今回の任務を遂行。

ホントにホントに頑張ってる まるちゃん。
すごいぞ、まるちゃん。
心から頭がさがります。
応援することしか出来ないけど
元気に帰ってくるのを信じてみんなで待ってるからね。
行って良かった。
会えて良かった。
ありがと、まるちゃん。
逆に励まされちゃった、ガズネンコ

帰りにそば食べました。

駅前の立ち食いそば。美味しかったです。